【Unity】AudioMixerを使った簡単な音量調整 その1
まとまった記事がなかったので備忘録として残しておきます。
どういうものを作りたいかというとこんなのです。
BGMやSEの音量をスライダーで変更できる例のヤツ
音ゲーなので効果音を消して遊びたい人とかの需要がありますね。
最初はAudio SourceのVolumeを弄ろうとしましたが曲ごとに変更しなければいけないので面倒でした。
この方法を使えばAudioSourceをBGMというグループ、SEというグループに分けてグループ単位で音量の調整をすることができます。
まずはProjectウィンドウ > 右クリック > Create > AudioMixerで新規AudioMixerを作成します。
次にUnityの上のタブからWindow > Audio > AudioMixerでAudioMixerのウィンドウを開きます。先ほど作成したAudioMixerをクリックし編集します。
左側のGroupsの横にある+からグループを作成します。このときMasterを一度選択してから+を押すようにしてください。Masterを選択しておくとMasterの子グループとして作成されるようになります。
2回ほど押すとこうなります。左側のGroupsにNew Groupが追加されますが、これを右クリックしRenameを選ぶと名前を変更することができます。BGM、SEなどと名前をつけておきましょう。
また、右側にあるグループごとのMixerの0に焦点が当てられていますが矢印を動かすことで音量(dbデシベル)を変えることができます。これをスクリプトから動かせればスライダーと連結させて音量を変更できそうです。
次にこのBGM、SEグループにAudioSourceを登録していきます。
Projectウィンドウから作成したAudioMixerにMaster,BGM,SE,Snapshotなどの子要素が追加されていると思うのでそれをAudioSourceのインスペクターにあるOutputにアタッチします。(AudioSourceをグループに追加していく、という感じですね)
次の記事ではスクリプトからグループの音量を変更する部分を書くのでそちらをご覧ください。